64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

また、不登校理由として、その他本人に関わる問題の中に、自閉スペクトラム症(ASD)、限局性学習障害(SLD)、注意欠如動性障害ADHD)などの発達障害原因とするものも多いとされています。  発達障害のある児童は、学校内、教室内で他の生徒や教員らと人間関係を築くことができず、不登校になるケース学習についていくことができずに、学校に行く気持ちが失せてしまい、不登校になるケースもあります。  

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

発達障害とは、皆さん御存知のように自閉症アスペルガー症候群、また広汎性発達障害学習障害、ADHDなど脳機能障害障害であり、その症状通常、低年齢において発現するものと定義をされています。  2005年に施行された発達障害者支援法は、10年経過をして、2016年には法改正が行われました。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

続きまして、学習障害について質問します。 ここ近年、学習障害子供が増えてきています。これは増えているのではなくて、今まで見逃されていた障害に早い時点で気がつくようになったんだと考えられています。 越前市におきましても、療育支援はとても充実しています。今回、学童期への療育支援の事業も拡充する予算がしっかりと計上されました。これは大いに評価したいと思います。

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

◆(安立里美君) これが今のなないろの幼児期から継続してという形をお考えだと思うんですけれども、今発達障害の中で、特に学習障害の子が増えてるという現実があると思うんです。そうすると、学習障害というのは学校入ってから見えてくるとかという事例が多いんですけれども、そういう学習障害に対する支援とかというのは今考えているかどうか教えてください。

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

また、発達障がい者、発達障がい児につきましては、発達障害者支援法におきまして定義されておりまして、「自閉症アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害学習障害、注意欠陥動性障害その他これに類する脳機能障害であってその症状通常年齢において発現するものとして政令で定めるもの」として定められており、そのうち発達障がいを有するために日常生活または社会生活に制限を受ける者を発達障がい者、発達障害者のうち

越前市議会 2021-03-02 03月03日-06号

ADHD注意欠如動性障害学習障害、LD、この3つがあるわけであります。そこで、さらに説明をさせていただきます。 じゃあ、この発達障害って、皆さんよく、ああ障害者や、ほんなんならなかなか使えないなとかということも時々聞かれるんですが、実はもっと理解をしていただきたいんですが、発達障害幼少期には症状が目立たず、大人になってから責任やプレッシャーが原因症状が目立つことがあります。

勝山市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第3号 6月 4日)

学習障害の一種。  さらに上肢障がい者。寝たきりや上肢障害により本が持てなかったり、ページがめくれない人。上肢障害があると、ページをめくったり本を持つことができないために、本を読むことが難しい。自動めくり機といった読書補助器具もありますが、機材が大きく場所をとること、高価である等の理由で利用している人は少ないということです。

大野市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問、討論、採決-04号

しかし、発達障害とは自閉スペクトラム注意欠如、多動症学習障害など幅広い概念を指しており、原因は不明の場合がほとんどで、症状に合わせた理解支援を行うことが重要となっております。 こうした支援を必要とする子どもたちが増えてきたことで、小中学校特別支援学校の下校後に通う放課後等デイサービスの利用が増え、その需要は高まっていると感じています。 

勝山市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第4号 9月 6日)

熊谷市教育委員会担当者は、ディスレクシア読み書きの障がいなどの学習障害がある生徒への支援も含め、今後は個別指導を充実させていきたいと話しています。  そこで、当市教育委員会では、このラウンドシステムをどのように評価しているのか、またディスレクシア読み書きの障がいのある生徒への支援はどのようにしているのかお伺いします。  次に、総合行政情報システム障害について伺います。  

小浜市議会 2015-06-24 06月24日-03号

◆9番(能登恵子君) 特別支援教育というのはADHDアスペルガー学習障害などありまして、ほんとに小浜は頑張ってこれに対して取り組んでくださってるなというのを思っております。 そして、アレルギーに関しても本当にきめ細やかな対応をしていただいていると思います。そしてまた保護者からのいろんな要望と言いまして、今度乳糖不耐症、これに対してもほんとにきめ細かく素早い対応をしていただいております。

福井市議会 2013-03-05 03月05日-03号

2005年発達障害者支援法が施行され,これを受けて徐々に発達障害のある子供たちへの支援が進んでおり,大学受験センター試験におきましても,高機能自閉症アスペルガー症候群学習障害,注意欠陥・多動性障害広汎性発達障害生徒への特別措置が認められ,一昨年から実施されております。 この特別措置とは,1つ目として試験時間の1.3倍延長。2つ目として問題の文字を1.4倍に拡大をする。

越前市議会 2011-11-30 12月05日-02号

その中に学習障害──LD症状が見られる児童生徒もいます。この児童生徒には、デイジー教科書などのデジタル教科書指導に有効であることは十分認識しております。 ただ、デイジー教科書は音声や画像が同時に再生するため、個人の指導には向いていますが、集団での指導には難しいところもあると聞いております。したがって、越前市ではデイジー教科書保護者への普及啓発は行っておりません。

福井市議会 2011-06-28 06月28日-03号

私も聞きなれない横文字ですので,説明をあえていたしますが,LDとは学習障害,知的発達におくれは少ないのですが,聞く,読む,書くなどの能力のうち,特定のものの習得と使用に著しい困難を示す状態で,ADHDは多動性障害年齢発達に合わない注意力や多動性を特徴とする障害で,社会生活学校生活を営む上で困難を示す状態だということです。